Loading

七夕と笑顔

七夕と笑顔

大人になった今でも、「七夕」と聞くと少しワクワクするのは僕だけでしょうか。

「七夕」・・・織姫と彦星が天の川を渡って、一年に一度だけ出逢える7月7日の夜のこと。

笹飾りを作り短冊に願い事を書いた幼少期。「○○がもらえますように!」と書いて「クリスマスじゃないから。」と親に言われたことを思い出します(笑)

僕にも息子と娘が生まれもう高校3年生と中学1年生。さすがに一緒に笹飾りを作ってくれる年齢ではないかな〜と思って尋ねると、、、。意外に興味があったようで、一緒に願い事を考えました。

毎日バタバタな日常の中で、お子さんと笑顔で会話すること、、正直少なくなっていませんか?
親は仕事が忙しく、子どもは習い事や部活が忙しく。
本当はもっともっと笑い合いたいのに、ついつい小言をいいケンカ。。
「親だって人間だもの!!」とついつい言い訳(笑)
だから!今年の七夕は嫁、息子、娘と四人で夜空を見上げてみようと思います。
みなさんも、忙しい時間の中少しでも、夜空を見上げてみませんか。そこに自分と我が子の笑顔があるような気がします。

七夕の夜。どうかみなさんに笑顔が溢れますように。

ちなみに娘の願い事は「コロナが早くおさまりますように。」でした。
意外に現実的でした(笑)





関連記事

  1. ピーマン嫌いにんじん嫌いでも食べれちゃう
  2. 名言集
  3. 子供に愛情が伝わるコミュニケーション方
  4. YouTube
  5. 収入を安定させ、生活費を節約するポイント
  6. シングルマザーの方の面接
  7. 住宅手当と医療助成制度
  8. お知らせ
PAGE TOP